動画で見る精神障がい者と家族のための市民公開講座
ここでは「精神障がい者と家族のための市民公開講座」を動画でご覧いただけます。

第11回
精神障がい者と家族のための市民公開講座
うつ病への理解を深める
~社会とのつながりを再び持つために~
-
日時
-
2025年5月18日 (日) 13:00 ~ 15:30
オンライン開催 (ZOOMウェビナー) 参加無料
プログラム
開会の挨拶
渡邊
衡一郎
氏
(杏林大学医学部 精神神経科学教室
教授)
講演1.
当事者とともに考えるうつ病治療 ー QOL向上を目指して ー
中川
敦夫
氏
(聖マリアンナ医科大学 神経精神科学教室 教授)
講演2.
どう伝える?うつ病の症状とわたしの気持ち
越川
陽介
氏
(関西医科大学医学部精神神経科学講座 公認心理師・臨床心理士)
講演3.
当事者、ご家族の体験談
前田 禎一 氏 (地域活動支援センターこまつがわ ピア啓発チームとなぴ)
鎌田 めぐみ 氏 (はぴねす・ラボ)
休憩
Q&Aセッション
(質疑応答)
司会:渡邊 衡一郎
氏
回答者:中川
敦夫
氏、越川
陽介 氏、前田 禎一 氏、鎌田 めぐみ 氏
閉会の挨拶
渡邊 衡一郎
氏
共催
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)
公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)
特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)
一般社団法人日本うつ病センター
大塚製薬株式会社

第10回
精神障がい者と家族のための市民公開講座
統合失調症を理解し、
より良く生きる
-
日時
-
2024年11月24日 (日) 13:00 ~ 15:30
オンライン開催 (ZOOMウェビナー)
プログラム
開催の挨拶
岩田 仲生 氏 (学校法人藤田学園藤田医科大学精神神経科学講座
教授)
講演1.
統合失調症の養生の仕方ー心はどこまで脳なのだろうかー
糸川 昌成 氏 (東京都医学総合研究所 副所長)
講演2.
誰もがお互いを尊重し合い、笑顔で安心して暮らせる地域社会の実現に向けて
山本 賢 氏 (全国精神保健福祉相談員会 副会長/
飯能市福祉部障害福祉課
主幹)
講演3. 当事者、ご家族の体験談
瀬戸 崇史 氏 (相談支援事業所こころの笑顔
ピアスタッフ)
弓野 孝子 氏 (一般社団法人茨城県精神保健福祉会連合会
副会長/ ハートねっと日立市民の会
会長)
Q&Aセッション (質疑応答)
司会:岩田 仲生 氏
回答者:糸川 昌成 氏、山本 賢 氏、瀬戸 崇史 氏、弓野 孝子
氏
閉会の挨拶
岩田 仲生 氏 (学校法人藤田学園藤田医科大学精神神経科学講座
教授)
共催
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)
公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)
特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)
一般社団法人日本うつ病センター
大塚製薬株式会社

第9回 精神障がい者と家族のための市民公開講座
ひきこもりを理解し、
誰もが生きやすい社会を考える
-
日時
-
2024年6月29日 (土) 13:00 ~ 15:30〔オンライン開催〕
プログラム
開催の挨拶
伊豫 雅臣 氏 (国際医療福祉大学大学院副大学院長
精神医療統括教授)
講演1.
ひきこもる当事者と家族が笑顔を取り戻すための5つのステップ「ひ・き・こ・も・り」
加藤 隆弘 氏 (九州大学大学院医学研究院精神病態医学
准教授)
講演2.
ひきこもりから社会参加までをシームレスにつなぐ心理支援
境 泉洋 氏 (宮崎大学教育学部 教授)
講演3. 当事者、ご家族の体験談
石井 英資 氏
(KHJ全国ひきこもり家族会連合会KHJジャーナル「たびだち」編集部
副編集長)
寺澤 元一 氏
(東京都精神保健福祉家族会連合会(東京つくし会)理事)
Q&Aセッション (質疑応答)
司会:伊豫 雅臣 氏
回答者:加藤 隆弘 氏
回答者:境 泉洋 氏
回答者:石井 英資 氏
回答者:寺澤 元一 氏
閉会の挨拶
伊豫 雅臣 氏
共催
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)
公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)
特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)
一般社団法人日本うつ病センター
大塚製薬株式会社

第8回 精神障がい者と家族のための市民公開講座
みんなでうつ病を学ぶ
~医者と患者とのコミュニケーション~
-
日時
-
2023年12月10日 (日) 13:00 ~ 15:00〔オンライン開催〕
プログラム
開会の挨拶
馬場 元 氏 (順天堂大学医学部附属順天堂越谷医院
メンタルクリニック 教授)
講演1. より高いうつ病治療のゴールに向けて
渡邊 衡一郎 氏 (杏林大学医学部 精神神経科学教室
教授)
講演2.
最適な治療を選ぶために必要なコミュニケーションとは?~多職種連携の必要性~
黒沢 雅広 氏 (昭和大学附属烏山病院 薬局長)
講演3. 当事者の体験談
岸波 克夫 氏
Q&Aセッション (質疑応答)
司会:馬場 元 氏
回答者:渡邊 衡一郎 氏
回答者:黒沢 雅広 氏
回答者:岸波 克夫 氏
閉会の挨拶
馬場 元 氏 (順天堂大学医学部附属順天堂越谷医院
メンタルクリニック 教授)
共催
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)
公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)
特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)
一般社団法人日本うつ病センター
大塚製薬株式会社