動画で見る精神障がい者と家族のための市民公開講座

ここでは「精神障がい者と家族のための市民公開講座」を動画でご覧いただけます。

第9回 精神障がい者と家族のための市民公開講座


ひきこもりを理解し、


誰もが生きやすい社会を考える

日時

2024年6月29日 (土) 13:00 ~ 15:30〔オンライン開催〕

プログラム

開催の挨拶
伊豫 雅臣 氏 (国際医療福祉大学大学院副大学院長 精神医療統括教授)

講演1. ひきこもる当事者と家族が笑顔を取り戻すための5つのステップ「ひ・き・こ・も・り」
加藤 隆弘 氏 (九州大学大学院医学研究院精神病態医学 准教授)

講演2. ひきこもりから社会参加までをシームレスにつなぐ心理支援
境 泉洋 氏 (宮崎大学教育学部 教授)

講演3. 当事者、ご家族の体験談
石井 英資 氏 (KHJ全国ひきこもり家族会連合会KHJジャーナル「たびだち」編集部 副編集長)
寺澤 元一 氏 (東京都精神保健福祉家族会連合会(東京つくし会)理事)

Q&Aセッション (質疑応答)
司会:伊豫 雅臣 氏
回答者:加藤 隆弘 氏
回答者:境 泉洋 氏
回答者:石井 英資 氏
回答者:寺澤 元一 氏

閉会の挨拶
伊豫 雅臣 氏

共催

特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)

公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)

特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)

一般社団法人日本うつ病センター

大塚製薬株式会社


第8回 精神障がい者と家族のための市民公開講座


みんなでうつ病を学ぶ


~医者と患者とのコミュニケーション~

日時

2023年12月10日 (日) 13:00 ~ 15:00〔オンライン開催〕

プログラム

開会の挨拶
馬場 元 氏 (順天堂大学医学部附属順天堂越谷医院 メンタルクリニック 教授)

講演1. より高いうつ病治療のゴールに向けて
渡邊 衡一郎 氏 (杏林大学医学部 精神神経科学教室 教授)

講演2. 最適な治療を選ぶために必要なコミュニケーションとは?~多職種連携の必要性~
黒沢 雅広 氏 (昭和大学附属烏山病院 薬局長)

講演3. 当事者の体験談
岸波 克夫 氏

Q&Aセッション (質疑応答)
司会:馬場 元 氏
回答者:渡邊 衡一郎 氏
回答者:黒沢 雅広 氏
回答者:岸波 克夫 氏

閉会の挨拶
馬場 元 氏 (順天堂大学医学部附属順天堂越谷医院 メンタルクリニック 教授)

共催

特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)

公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)

特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)

一般社団法人日本うつ病センター

大塚製薬株式会社


第7回 精神障がい者と家族のための市民公開講座


みんなでうつ病を学ぶ


~当事者や家族だけで悩まない社会に~

日時

2023年6月3日 (土) 13:00 ~ 15:30〔オンライン開催〕

プログラム

開会の挨拶
尾崎 紀夫 先生 (名古屋大学大学院医学系研究科 精神疾患病態解明学 特任教授)

講演1. うつ病について改めて知ってみましょう
渡邊 衡一郎 先生 (杏林大学医学部 精神神経科学教室 教授)

講演2. うつ病の心理社会的治療
朝倉 美貴 先生 (医療法人財団厚生協会 大泉病院 公認心理師)
当院における心理教育プログラム
菊池 香菜子 先生 (医療法人財団厚生協会 大泉病院 作業療法士)

講演3. 当事者、ご家族の体験談
平山 照明 様
荒木 裕美子 様

Q&Aセッション (質疑応答)
司会:尾崎 紀夫 先生
回答者:渡邊 衡一郎 先生
回答者:朝倉 美貴 先生
回答者:菊池 香菜子 先生
回答者:平山 照明 様
回答者:荒木 裕美子 様

閉会の挨拶
尾崎 紀夫 先生 (名古屋大学大学院医学系研究科 精神疾患病態解明学 特任教授)

共催

特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)

公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)

特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)

大塚製薬株式会社

一般社団法人日本うつ病センター


第6回 精神障がい者と家族のための市民公開講座


みんなで双極性障害を学ぶ


~当事者や家族だけで悩まない社会に~

日時

2022年12月4日 (日) 13:00 ~ 15:30〔オンライン開催〕

プログラム

開会の挨拶
神庭 重信 先生 (一般社団法人日本うつ病センター理事長/栗山会飯田病院顧問/九州大学名誉教授)

講演1. 双極性障害はどんな病気か
加藤 忠史 先生 (順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学 医学部精神医学講座 主任教授)

講演2. 双極性障害のある人への生活支援 ~包括性、積極性、当事者性~
梁田 英麿 先生 (東北福祉大学せんだんホスピタルリハビリテーション部 包括型地域生活支援室(S-ACT)室長)

講演3. 当事者、ご家族の体験談
矢部 滋也 様 (一般社団法人北海道ピアサポート協会 代表理事)
半澤 真澄 様 (千葉市ファーム栗の木家族会)

Q&Aセッション (質疑応答)
司会:神庭 重信 先生
回答者:加藤 忠史 先生、梁田 英麿 先生、矢部 滋也 様、半澤 真澄 様

閉会の挨拶
神庭 重信 先生 (一般社団法人日本うつ病センター理事長/栗山会飯田病院顧問/九州大学名誉教授)

共催

特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)

公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)

特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)

一般社団法人日本うつ病センター

大塚製薬株式会社