双極性障害(双極症)ABC

双極性障害早わかりガイドです

監修:加藤 忠史 先生
順天堂大学医学部精神医学講座
主任教授

1.双極性障害(双極症)ってなに?

双極性障害は気分が高まったり落ち込んだり、躁状態とうつ状態を繰り返す脳の病気です。激しい躁状態とうつ状態のある双極I型と、軽い躁的な状態(軽躁状態)とうつ状態のある双極Ⅱ型があります。
躁状態では、気分が高ぶって誰かれかまわず話しかけたり、まったく眠らずに動き回ったりと、活動的になります。ギャンブルに全財産をつぎ込んだり、高額のローンを組んで買い物をしたり、上司と大ゲンカして辞表を叩きつけたりするような社会的信用や財産、職を失ったりする激しい状態になることもあります。一方、いつもよりも妙に活動的で周りの人から「何だかあの人らしくない」「元気すぎる」と思われるような軽い状態は、軽躁状態と呼ばれます。
一方、うつ状態では、一日中ゆううつな気分で、眠れなくなったり、または逆に眠りすぎたりします。大好きだった趣味やテレビ番組にも関心がなくなったり、食欲が低下し、おっくうで身体を動かすことができないといった症状もみられます。

100人に1人

世界的には、双極性障害はおよそ100人に1人1) がかかるといわれています。日本では、500人に1人2) と、もっと少ないという調査結果がありますが、まだこうした研究が少なく、はっきりしたことはわかっていません。いずれにしても、決して珍しい病気ではありません。また、かかりやすさに男女差はなく、20代から30代前後に発症することが多いとされていますが、中学生から老年期まで、幅広い年齢で発症する病気です。

双極I型II型
双極性障害は遺伝するの?

双極性障害を引き起こす特定の遺伝子はみつかっていません。でも、病気になりやすい体質(ストレスに対する敏感さ・弱さなど)には遺伝的な側面もあると考えられています。家族や親戚に双極性障害の方がいても、病気にならない方のほうが多いのですが、もし血縁者に双極性障害の方がいる場合には、慎重な診断・治療が進められるよう、医師に話してみましょう。

1)

Goodwin, FK, and Jamison KKR. Manic-Depressive Illness : Bipolar Disorders and Recurrent Depression. Second Edition. Oxford University Press, 2007.

2)

川上憲人.特定の精神障害の頻度,危険因子,受診行動,社会生活への影響.平成18年度厚生労働科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)こころの健康についての疫学調査に関する研究 分担研究報告書